お知らせ 行事

【開催案内】戸定会主催イベント:公開シンポジウム&ガーデンカレッジ2025

 

秋冷の候、会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 さて、来る10月25日(土)と26日(日)の2日間にわたり、戸定会主催のイベントを千葉大学園芸学部にて開催いたします。在学生、卒業生、そして地域の皆様にもお楽しみいただける企画をご用意いたしました。 皆様お誘い合わせの上、ぜひ母校へ足をお運びください。

1. 就職支援・公開シンポジウム「『やりたい』を『続ける』仕事にするために。」

戸定祭ホームカミングデーの企画として、キャリアデザインをテーマとした公開シンポジウムを開催します。社会の第一線で活躍されている卒業生を登壇者としてお迎えし、ご自身の経験を語っていただきます。「就職活動の、もう一歩先」を考える貴重な機会です。学生の皆さんはもちろん、キャリアについて考えたい社会人の皆様のご参加もお待ちしております。

  • 日時: 2025年10月25日(土) 13:30~16:00 (13:00開場)

  • 会場: 園芸学部100周年記念戸定ヶ丘ホール

  • 参加費: 無料

  • コーディネーター:

    • 齋藤 京子 氏 (戸定会会長)

  • 登壇者:

    • 川道 美悠 氏 (食料資源経済学科卒 / (株)NTTデータ経営研究所)

    • 福地 孝哉 氏 (緑地環境学科卒 / SCSK(株))

    • 櫻井 杏子 氏 (応用生命化学科卒 / (株)INGEN 代表取締役)

    • 奥 隆善 氏 (生物生産科学科卒 / 農業)

  • お申し込み:

    • 専用WEBサイトよりお申し込みください。(申込締切: 10月20日(月))

    • 当日、会場でのご参加も歓迎いたします。

2. ガーデンカレッジ2025

「園芸学の叡智を あなたの暮らしに」をテーマに、学びと交流の祭典「ガーデンカレッジ」を開講します。暮らしに役立つ「食と緑の最前線」について、園芸学部の先生方や世界で活躍する卒業生を講師に迎え、最新情報をお届けします。新たな発見と出会いの輪を広げに、ぜひお越しください。

  • 日時: 2025年10月26日(日) 10:30~15:00 (10:00開場)

  • 会場: 園芸学部100周年記念戸定ケ丘ホール

  • 対象: 学生・卒業生・市民の皆様

  • 受講料: 無料 (定員50名)

  • プログラム:

    • 【午前の部】 10:30~12:00「食と健康のサイエンス」

      • 演題1: 「野菜の機能性と腸内環境改善による慢性炎症の予防」

        • 講師: 江頭 祐嘉合 氏 (園芸学研究院 教授)

      • 演題2: 「妊娠期栄養と次世代の肥満・メタボリックシンドローム」

        • 講師: 平井 静 氏 (園芸学研究院 准教授)

    • 【午後の部】 13:30~15:00「緑と暮らす、未来を育む」

      • 2027年開催の横浜国際園芸博覧会をテーマに、植木のある豊かな暮らしを考えます。

      • 前座: 「我が国の園芸博の歴史と横浜開催の意義」

        • 講師: 賀来 宏和 氏 (園芸学部 客員教授)

      • 演題: 「植木のある暮らし~横浜国際園芸博覧会を契機に~」

        • 講師: 生駒 順 氏 (生駒植木株式会社 代表取締役)

主催・お問い合わせ(両イベント共通)

  • 主催: 千葉大学園芸学部同窓会 戸定会

  • お問い合わせ: 戸定会事務局

    • TEL: 047-360-3662

    • Email: tojoukai@k6.dion.ne.jp

公開シンポジウムチラシ
2025ガーデンカレッジ