会員数推移

クリックするとPDFが開きます。

・会員数推移(PDF)

同窓会沿革

昭和26(1951)年 この春、前橋医専4回生の最後の卒業生を送り、翌年は前橋医大1回生が卒業するので、同窓会設立の声があがる。
昭和27(1952)年 同窓会の主旨、組織が決まり、正式に同窓会が設立。
名称は「刀城クラブ同窓会」。刀城の刀は利根川の刀(利)、刀圭(医術)に通じ、城は赤城山の城を意味する。
昭和30(1955)年 「刀城クラブ会報」創刊号発行。表題は西成甫学長の筆による。
これに赤城山のレンゲツツジをアレンジした。
昭和35(1960)年 同窓会奨学金制度が発足。学生、大学院生に授与。基金は募金によるもの。次第に該当者がいなくなり、基金は図書館に寄贈。
昭和38(1963)年 『二十年のあゆみ』を発行。医学部創立二十周年記念を期して、教授、同窓生の回顧を収録。
昭和41(1966)年 同窓会会費は終身会費制に決まる。
昭和49(1974)年 6月、赤城山のレンゲツツジをアレンジした「同窓会シンボルマーク」が決まる。これは前医大当時の学生のバッジをもとに再デザインしたもの。これにより「刀城クラブ楯」を完成。
12月、「刀城会館」竣工。同窓生待望の会館が10年間の企画、募金活動により完成(総工費6千万円)。当時は同窓会館の名目であったが、国(文部省)に寄附する過程で刀城会館と称するようになる。
昭和50(1975)年 『群馬大学医学部三十年の歩み』を発行。医学部創立三十周年記念を期して、歴代の学長、学部長はじめ、前橋医専、前橋医大、群大医学部、刀城クラブの変遷と活動状況を収録。
昭和54(1979)年 公益事業の推進のため「財団法人健康医学振興会」の設立を県知事に申請し認可をうける。発端の学生要望のヒュッテ建設は幕切れになったが、県内の自治体、諸団体への同窓生の講師派遣、書籍出版事業に発展。
昭和56(1981)年 会報第100号発行。
昭和59(1984)年 『目でみる群馬大学医学部四十年の歩み』を発行。これは医学部創立四十周年の記念写真集。一万点余の写真から四千点を選択して収載。心のふるさと医学部、教室・各クラス紹介、資料などが収録。
昭和61(1986)年 同窓会表彰・補助金制度の設立。卒業時の学生表彰、地域医療貢献賞、学術研究費、交換学生奨学・学術集会補助を制定。
平成元(1989)年 (財)群馬健康医学振興会編、健康医学ガイド①『主治医のアドバイス』を一般向けに同窓生主体の分担執筆で発行。
平成5(1993)年 5月、『群馬大学医学部五十年史』を発行。医学部創立五十周年を記念し、基礎・臨床・その他の講座、研究所、医療短大などの歴史、退官教授の想い出、同窓会、学友会の活動を収録。
7月、(財)群馬健康医学振興会編、健康医学ガイド②『わが家のドクター』を発行。
平成7(1995)年 「新刀城会館」の竣工。医学部創立五十周年の記念事業として、旧来の刀城会館を全面的に増改築し、近代設備を有した新刀城会館を完成。資金は同窓会の正会員、名誉会員、特別会員、準会員、各種企業団体からの募金(総工費2億6千万円)。
平成8(1996)年 4月、「刀城クラブ会報」は平成8年4月号、第160号より、B5版をA4版に、縦書きは横書きになる。
11月、(財)群馬健康医学振興会編、健康医学ガイド③『健康づくり百科-からだと生活と環境-』を発行。
平成9(1997)年 「刀城クラブ病院長・医師会長の会」開催。県内の同窓生の親睦、情報交換として、5題の講演と懇親会。
平成10(1998)年 上記会の第2回開催。厚生省健康政策局長の講演と同窓生の各立場からの研究発表と意見交換。
10月同窓会・刀城クラブホームページを公開。
平成11(1999)年 同窓会会則を全面的に見直し、従来の幹事会を役員会と改称。
医学部医学科および大学医学研究科の学生・院生を準会員から正会員に改正。
平成13(2001)年 (財)群馬健康医学振興会編、健康医学ガイド④『続・主治医のアドバイス』を発行。
平成14(2002)年 同窓会・刀城クラブ創立五十周年記念祝賀会を開催。
同窓会設立五十周年記念事業として「刀城クラブ設立五十周年記念誌」を発行、刀城ガーデンを造設、「昭和キャンパス・ポストカード」を発行。
平成16(2004)年 4月、同窓生から初の医学部長(後藤文夫先生)が誕生。
平成17(2005)年 7月、同窓会・刀城クラブホームページのデザインを更新。
10月、石井ホール建設支援に向け、「刀城クラブ会報特別号」を発行。
平成18(2006)年 4月、「刀城クラブ会報第200号」を発行。
7月、石井ホールの竣工を記念して、会員からの募金を行い、調度品・備品等の設備を充実させた。
平成19(2007)年 9月、第1回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催。
平成20(2008)年 10月、第2回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催。
平成22(2010)年 3月、(財)群馬健康医学振興会「重粒子線 切らずに治すがん治療と医療最前線」を発行。
5月、群馬大学医学部同窓会・刀城クラブ旗を更新、(財)群馬健康医学振興会旗を新規作成(会報218号P13参照)。
平成23(2011)年 9月、第3回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催。
平成24(2012)年 4月、「財団法人群馬健康医学振興会」が「一般財団法人群馬健康医学振興会」へ移行。
8月、医学部同窓会・刀城クラブ及び一般財団法人群馬健康医学振興ホームページをリニューアル。
10月、医学部同窓会・刀城クラブ創設60周年記念祝賀会及び一般財団法人群馬健康医学振興会移行お披露目会を併せて開催。
平成25(2013)年 10月、第4回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催
11月、医学部同窓会・刀城クラブと一般社団法人群馬大学工業会(工学部・理工学部同窓会)合同、第1回群馬大学4学部同窓会講演会『防災と医療の在り方を考える講演会』を開催
平成26(2014)年 3月、群馬大学医学部・医学系研究科70年史の発行。
10月、第2回群馬大学4学部同窓会合同講演会『多文化時代の社会づくりを考える講演会』を開催。
平成27(2015)年 4月、「一般財団法人群馬健康医学振興会」が「公益財団法人群馬健康医学振興会」へ移行。
10月、第5回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催
平成28(2016)年 10月、第16回教授の会を開催。
平成29(2017)年 8月、(公財)群馬健康医学振興会編「肥満と疾患 どこまで解明されたか?」を発行。
10月、第6回同窓会・刀城クラブ全国支部長・代表者会議を開催。
平成30(2018)年 10月、第17回教授の会を開催。
平成31(2019)年 4月、群馬大学同窓会連合会を設置。
令和元(2019)年 10月、第7回同窓会・刀城クラブ全国支部長・支部代表者会議を開催。
令和2(2020)年 10月、第18回教授の会を開催。
令和3(2021)年 10月、第8回同窓会・刀城クラブ全国支部長・支部代表者会議を開催。
令和3(2021)年 12月、一般社団法人 群馬大学医学部医学科同窓会刀城クラブを設立。