香川大学医学部医学科同窓会讃樹會 国外留学助成金公募のお知らせ
| 1.助成対象 | |
| 香川大学医学部医学科同窓会讃樹會正会員であり将来意欲的に研究に従事し香川大学医学部の発展に貢献できると判断され、かつ過去5年間の本会会費納入が確認された者の6ヶ月以上の国外留学とする。 | |
| 2.推薦者 | |
| 申請者以外の香川大学医学部同窓会讃樹會正会員2名の推薦を要する。ただし、推薦者は原則として同一年度に1件を推薦できる。 | |
| 3.助成額 | |
| 年2回で1回を数件程度、総額500千円以内とする。 | |
| 4.応募方法 | |
| 所定の用紙に記入し、本会事務局に提出する。 | |
| 5.応募締切 | |
| 2025年第1回 2025年 3月 31日 (同日到着のものまで) | |
| 2025年第2回 2025年 9月 30日 (同日到着のものまで) | |
| 6.審査方法 | |
| 期間内に応募された讃樹會国外留学助成金交付申請に対して、学術委員会において書類審査を行い、理事会に答申する。理事会において、それぞれの申請に対する採択の是非と給付金額を決定する。 | |
| 7.留学成果等の報告 | |
| 留学中の経過報告あるいは研究成果を本会主催の講演会、若しくは会報などで報告すること(形式などについては別途連絡)を義務とする。尚、報告義務を怠った場合には、助成金の返却を求める場合もある。 | |
| 8.審査結果の通知・公表 | |
| 結果は文書で本人に通知するとともに、会報に受賞者による謝辞を掲載する。尚、提出書類は返却しない。 | |
| 9.守秘に関する留意点 | |
| 特許、守秘義務を交わした協同研究である等の理由で守秘が必要な場合は、上項7.留学成果等の報告及び8.審査結果の通知・公表を勘案し、申請者の自己責任において応募すること。 | |
| 10.応募提出先および連絡先 | |
| 香川大学医学部医学科同窓会 讃樹會事務局 〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1 TEL&FAX:087-840-2291 E-mail:sanjukai-dousou-m@kagawa-u.ac.jp |
|
