明音会便り 2025

会長 荻野砂和子

 新緑の侯、時折感じる日差しの強さに早くも夏の訪れを感じる季節となりました。

 皆様、お元気でお過ごしでしょうか。

 明和高校は今年、新たなスタートとなる特別な春を迎えました。中高一貫コースの開設が決まってから、各メディアで大きく報道されてきましたのでご存じだと思いますが、 いよいよこの4月に明和高等学校附属中学校が開校されました。普通科は17倍の難関校として79名、音楽科もほぼ2倍の競争率で20名の新入生を迎えました。中学校の話題が先行しましたが、高校の音楽科には37名の新入生を迎えました。また、新しい専任教諭も入られました。新校舎、音楽棟の建て替え、音楽科にとって念願であった音楽ホールの建設も進み、校内はまだまだ落ち着かない様相を見せていますが、すべてが新しくなり、よりよい環境で学べるまであと少し、明音会は、明和高校音楽科の更なる発展を祈念しています。

「明音会会員による宗次ホールランチタイム名曲コンサートシリーズ」
~時を繋いで 明和を巣立った音楽家~2025

vol.44 7/28(月) めぐるロマン音楽~ヨーロッパの香り~(ヴァイオリン&ピアノ)
vol.45 7/29(火) 音楽の旅 ~ピアノの調べにのせて~(ピアノソロ)
vol.46 8/6 (水) 灼熱を踊る 情熱のダンス(マリンバ&ピアノ)

 今年も卒業生の皆さんによるコンサートが行われます。詳細は 「チラシ」 をご覧になっていただきたいと思います。チケットの申し込みは出演者から、明音会ホームページお問い合わせフォームから、又は荻野(tel,fax)0587-55-7041 でも受けつけます。
 毎年素晴らしいコンサートが行われています。夏休み中のランチタイム、是非お聴きくださいますようにお願い申し上げます。

 最後になりましたが、今年も「明音会総会、懇親会」を開催することに致しました。
 先生方や会員の皆様との交流の場として、このような機会を設けました。
 皆様とお会いできるのを楽しみにしております。

 

敬具