1-1 教育・研究組織

生命科学研究部(医学系)

                           令和7年4月1日現在

講  座  名 (旧講座名) 講座の長
 形態構築学  ( 解剖学第一 )  宮 本  雄 太 (助教)
 生体微細構築学  ( 解剖学第ニ )  若 山  友 彦
 分子生理学  ( 生理学第一 )  富 澤  一 仁
 細胞病理学  ( 病理学第二 )  菰 原  義 弘
 病態生化学  ( 生化学第二 )  山 縣  和 也
 呼吸器内科学  (呼吸器病態学)  坂 上  拓 郎
 循環器内科学  (循環器病態学)  辻 田  賢 一
 分子薬理学講座    坂 本  泰 久 (助教)
 消化器内科学  (内科学第一)  田 中  靖 人
 腎臓内科学  (内科学第三)  横 井  秀 基
 泌尿器科学  (泌尿器病態学)  神 波  大 乙
 代謝内科学  (代謝内化学)  窪 田  直 人
 分子遺伝学    尾 池  雄 一
 眼科学  (視機能病態学)  井 上  俊 洋
 耳鼻咽喉科・頭頚部外科学  (頭頚部感覚病態学)  折 田  頼 尚
 整形外科学  (運動骨格病態学)  宮 本  健 史
 皮膚病態治療再建学  (皮膚科学)  福 島    聡
 歯科口腔外科学  (顎口腔病態学)  中 山  秀 樹
 生涯健康教育学    後 藤  知 己
 総合医学教育学     吉 田  素 文
 放射線治療医学  (放射線医学)  大 屋  夏 生
 放射線診断学  (放射線科)  平 井  俊 範
 機能病理学  (病理学第一)  佐藤 陽之輔 (助教)
 臨床病態解析学  (臨床検査医学)  神 力     悟  (准教授)
 血液・膠原病・感染症内科学  (内科学第二)  安永 純一朗
 微生物学  (微生物学)  澤    智 裕
 免疫学  (免疫学)  押 海  裕 之
 知覚生理学  (生理学第二)  宋    文 杰
 脳神経外科学  (脳神経外科学)  武 笠  晃 丈
 分子脳科学    岩 本  和 也
 脳神経内科学  (神経内科)  植 田  光 晴
 老化・健康長寿学    三 浦   恭 子  (准教授)
 総合分子医学     喜多 加納子  (助教授)
 産科婦人科学    近 藤  英 治
 小児科学  (小児外科学)  中 村  公 俊
 小児外科学・移植外科学  (小児外科学)  日 比  泰 造
 消化器外科学  (外科学第一)  岩 槻  政 晃
 心臓血管外科学  (外科学第二)  福 井  寿 啓
 呼吸器外科・乳腺外科学  (外科学第二)  鈴 木    実
 中枢性代謝制御学     戸 田  知 得  (准教授)
 麻酔科学  (生体機能制御学)  平 田  直 之
 小児健康教育学    仲 里  仁 史
 公衆衛生学    増 田  翔 太  (助教)
 神経精神医学  (脳機能病態学)  
 法医学  (法医学)  佐 野  利 恵
 生命倫理学  (生命倫理学)  門 岡  康 弘
 附属臨床医学教育研究センター    吉 田  素 文

 

 

1-2 教育・研究組織

医学部附属病院 – 1

                            令和3年6月1日現在

診療科名 医局の電話番号 教  授
 呼吸器内科 096-373-5012  坂 上  拓 郎
 消化器内科 096-373-5150  田 中  靖 人
 血液内科 096-373-5156  安永 純一朗
 膠原病内科 096-373-5156  安永 純一朗
 腎臓内科 096-373-5164  横 井  秀 基
 糖尿病・代謝・内分泌内科 096-373-5169  窪 田  直 人
 循環器内科 096-373-5175  辻 田  賢 一
 脳神経内科 096-373-5893  植 田  光 晴
 心臓血管外科 096-373-5205  福 井  寿 啓
 呼吸器外科 096-373-5533  鈴 木    実
 消化器外科 096-373-5212  岩 槻  政 晃
 乳腺・内分泌外科 096-373-5521  山 本    豊
 移植外科 096-373-5616  日 比  泰 造
 泌尿器科 096-373-5240  神 波  大 乙
 婦人科 096-373-5269  近 藤  英 治
 小児科 096-373-5191  中 村  公 俊
 産科 096-373-5269  近 藤  英 治
 整形外科 096-373-5226  宮 本  健 史
 皮膚科 096-373-5233  福 島      聡
 形成外科 096-373-5233  増 口  信 一
 眼科 096-373-5247  井 上  俊 洋
 耳鼻咽喉科・頭顎部外科 096-373-5255  折 田  頼 尚
 歯科口腔外科 096-373-5288  中 山  秀 樹
 画像診断・治療科 096-373-5261  平 井  俊 範
 放射線治療科 096-373-5261  大 屋  夏 生
 神経精神科 096-373-5184  藤 瀬      昇
 脳神経外科 096-373-5219  武 笠  晃 丈
 麻酔科 096-373-5275  平 田  直 之

 

 

1-3 教育・研究組織

医学部附属病院 – 2

(中央診療施設等)

診療科名 診療科(部)長
 薬剤部  齋 藤  秀 之
 中央検査部  田 中  靖 人
 中央手術部  福 井  寿 啓
 中央放射線部  大 屋  夏 生
 集中治療部  平 田  直 之
 救急部  入 江  弘 基
 リハビリテーション部  宮 本  健 史
 病理部  三 上  芳 喜
 輸血・細胞治療部  安永 純一朗
 医療情報経営企画部  中 村  太 志
 感染免疫診療部  安永 純一朗
 腎・血液浄化療法センター  横 井  秀 基
 総合臨床研修センター  坂 上  拓 郎
 中央材料部  福 島      聡
 光学医療診療部  田 中  靖 人
 高度医療開発センター  辻 田  賢 一
 地域医療連携センター  武 笠  晃 丈
 総合周産期母子医療センター  中 村  公 俊
 がんセンター  野 坂  生 郷
 ME機器センター  平 田  直 之
 地域医療支援センター  松 井  邦 彦
 移植医療センター  日 比  泰 造
 災害医療教育研究センター  笠 岡  俊 志
 医療の質・安全管理部  近 本    亮
 臨床試験支援センター  野 坂  生 郷
 栄養管理部  窪 田  直 人

 

 

2-1 研究活動

◎ COE関係

文部科学省グローバルCOEプログラムに熊大生命科学系から2件採択

 世界最高水準の研究拠点づくりを支援する文部科学省の「グローバルCOE(Center of Excellence)プログラム」に発生医学研究センターの「細胞系譜制御研究の国際的人材育成ユニット」(平成19年度採択)に続き、医学薬学研究部・エイズ学研究センターの「エイズ制圧を目指した国際教育研究拠点」(平成20年度)が採択されました。熊本大学からは、さらに自然科学研究科の「衝撃エネルギー工学グローバル先導拠点」(平成20年度)も採択されています。

 グローバルCOEは、文部科学省が平成19年度に開始した事業で、世界をリードする創造的な人材育成を図るために、国際的に卓越した教育研究拠点の形成を重点的に支援するものです。5年間にわたって、年間五千万円~数億円の研究費が支援されます。

 「細胞系譜制御研究の国際的人材育成ユニット」(拠点リーダー:田賀哲也教授)は、細胞系譜制御(生体の成り立ちや臓器の形成と修復を司る仕組み)の研究について、国際的に卓越した研究を推進するとともに、世界をリードする若手研究者を育てるプロジェクトで、発生医学研究センターを主体として、医学薬学研究部の教員が参画しています。
(ホームページ <http://www.g-coe.org/>)

 「エイズ制圧を目指した国際教育研究拠点」(拠点リーダー:満屋裕明教授)は、今日最も人類を脅かす新興感染症であるエイズの征圧を目指して、国際的な人材育成とともに、世界最高水準のエイズ研究を推進するもので、エイズ学研究センターと医学薬学研究部の教員が一体となって、拠点事業を展開します。
(ホームページ <http://www.caids.kumamoto-u.ac.jp/gcoetop.htm>)