(クラス会コメント)
9月27日に一期生3年6組のクラス会を開催しました。
発端は私達が節目となる65歳を迎える年となること、野呂先生が77歳の喜寿を迎えられるのでお祝会をしようと集まることになりました。
みんなの連絡先探しから始め、同窓会役員の方々にもご協力いただき29名に案内を発送することができました。
しかし、あて先不明で戻って来たり、仕事の都合が悪かったりで最終的な出席者は9名でした。
卒業以来、46年ぶりになりますので、卒業後の苦労話や嬉しかったことなど話しあい、皆さん、見かけは少し変わりましたがすぐに高校時代に戻りました。
野呂瑠美子先生も全然お変わりなく、今でもアクティブに動けれているようで私達も勇気をもらいました。
先生を囲んでとても楽しい時間を過ごしました。
またお店の方がとても親切にしてくださり1時間近く延長してしまった上に、先生の喜寿祝と伝えていたので料理長が先生に御赤飯をくださりました。
最後は先生にプレゼントと色紙を渡しました。
また1年に一度はクラス会をしましょうとなりました。
この会の噂を聞いて参加者が増えたらいいなと思います。
本当に高校時代って最高でした。
(東輝会コメント)
一期生の皆様は、1979年(昭和54年)の卒業生です。
卒業から約45年が過ぎた今、当時の先生とともに集まれることが、
いかに尊いことか、素晴らしいことか、とにかく感動しました。
写真の皆様の笑顔を見ると、その事が伝わってきます。
次回のクラス会でもまた笑顔で再会できることと思います。
幹事の皆様、本当にお疲れ様でした。