昭和47年~昭和52年

昭和47年(1972) 1月 服装委員会主催で「生徒・保護者・教員」による三者会議開催。
※3月に来年度からの「服装自由化」決定。
但し、その後も制服着用者が圧倒的に多かった。
  5月 剣道部女子/埼玉県大会で優勝して翌月の関東大会出場。
  6月 バレーボール部男子/関東大会に出場。
昭和48年(1973) 2月 部室棟竣工。 (コンクリートブロック造2階建)
  5月 陸上部/辻岡義夫が三段跳びで埼玉県大会優勝。
  6月 陸上部/辻岡義夫が走り幅跳びで関東大会6位。
バレーボール部/関東大会初出場。
  10月 修学旅行が完全分離コース(京都班・北陸班)となる。
昭和49年(1974) 6月 ソフトテニス部/阿部昌代・永野直子組が関東大会出場。
卓球部/太田裕子が関東大会出場。
  9月 吹奏楽部が埼玉県大会で金賞受賞。
昭和50年(1975) 3月 校長小室忠良、埼玉県立川越高等学校長に転出。
  4月 埼玉県立飯能高等学校長、細田宏一が校長に着任。
  6月 弓道部女子/関東大会出場。
  10月 この年の文化祭から、その名称を「所高祭」と改める。
昭和51年(1976) 1月 バスケットボール部男子/埼玉県大会準優勝。
  2月 第1回手具体操選手権大会始まる。(1・2年生女子)
バレーボール部男子/西関東大会出場。
  6月 柔道部/山本純士が埼玉県大会軽量級で優勝して全国大会出場。
バレーボール部男子/関東大会出場。
弓道場完成。 ※この弓道場は当時の高校生段級審査会場になる。
昭和52年(1977) 1月 バトン部/全国大会で銀賞受賞。
  2月 バレーボール部男子/西関東大会準優勝。
  6月 バレーボール部男子/関東大会出場。
バレーボール部女子/関東大会出場。
バトン部/全国バトントワリング大会で銀賞受賞。
  11月 剣道部女子が埼玉県大会団体戦優勝。