⑤所沢実科高等女学校・所沢高等女学校の時代

大正5年~昭和23年(1916~1948)

「質素健実卜温順貞淑」「家庭及ビ社会トノ調和及ビ向上」を建学の理念に、大正5年4月、修業年限を2年とした「所沢実科高等女学校」が創立されました。
開学当初は教師陣、施設ともに不完全で、生徒募集にたいへん苦労したと伝えられています。
また、教育課程は、当時の社会状況を反映してか、その6割を裁縫が占めていました。

所沢実科高等女学校 第1回卒業生(大正7年3月24日)
昭和4年頃 所沢小学校の校庭で「肋木(ろくぼく)」を使って体操の授業

生徒が集まらず、高等女学校昇格も頓挫。
昭和の初めは困難が続きますが、昭和7年には校舎を移転。
制服の採用などの取り組みから次第に評価は高まり、昭和18年4月、長年の夢であった「所沢高等女学校」への昇格が実現します。
しかし、戦時色は強まり、生徒たちには厳格な学校生活が待っていました。

所沢実科高等女学校 運動会で薙刀の演技を披露(昭和12年)