9月27日(土)、大阪観光大学において教育シンポジウム「楽しむ力と教育変革 -新観光学の示すもの-」が開催されました。

このシンポジウムでは、大阪公立大学高等教育研究開発センター・西垣順子教授による「『楽しむ力を育てる教育』の可能性 -今、分断と切断をこえていくために」をテーマとした基調講演が行われたほか、大阪観光大学で「楽しむ力」の養成を核とするカリキュラムにもとづいて教育実践を重ねている観点から、大阪観光大学の教員による報告が行われ、最後に登壇者によるパネルディスカッションで活発な意見交換がなされました。




詳しい内容につきましては大阪観光大学HPの記事をご参照ください。

【関連リンク】 『教育シンポジウム「楽しむ力と教育変革 -新観光学の示すもの-」を開催』 (大阪観光大学HP)