日時:平成28年7月16日(土) 18:30~
場所:泉松陵高等学校 陵風会館
同窓会役員:
小野顧問(13回生) 佐々木会長(4回生)、神尾副会長(5回生)、伊藤監事(7回生)、西條幹事(8回生)、菊地幹事(30回生)、狩野幹事(33回生)
学校:
大石教頭先生、佐藤先生(同窓会事務局)
計9名
日時:平成28年7月16日(土) 18:30~
場所:泉松陵高等学校 陵風会館
同窓会役員:
小野顧問(13回生) 佐々木会長(4回生)、神尾副会長(5回生)、伊藤監事(7回生)、西條幹事(8回生)、菊地幹事(30回生)、狩野幹事(33回生)
学校:
大石教頭先生、佐藤先生(同窓会事務局)
計9名
日時:平成28年5月7日(日) 14:00~
場所:泉松陵高等学校応接室
同窓会役員:
佐々木会長(4回生)、高崎副会長(5回生)、山本幹事(1回生)、伊藤監事(7回生)、西條幹事(8回生)、菊地幹事(30回生)
学校:
斉藤校長先生 大石教頭先生、佐藤先生(同窓会事務局)
計9名
主な決定事項:会計担当者が、西條幹事(8回生)、永野幹事(32回生)に決まりました。
日時:平成28年2月6日(日) 16:00~
場所:泉松陵高等学校応接室
同窓会役員:
佐々木会長(4回生)、高崎副会長(5回生)、山本幹事(1回生)、三本木監事(6回生)、早坂幹事(8回生)、菊地幹事(30回生)、永野幹事(32回生)
学校:
杉内校長先生 大石教頭先生、柳田先生(同窓会事務局)
計10名
日時:平成27年7月12日(日) 10:00~
場所:泉松陵高等学校応接室
同窓会役員:
佐々木会長(4回生)、神尾副会長(5回生)、三本木監事(6回生)、西條幹事(8回生)、阿部幹事(30回生)
学校:
大石教頭先生、齋藤先生、柳田先生(同窓会事務局)、佐藤先生
計9名
日時:平成27年6月14日(日) 10:00~
場所:泉松陵高等学校応接室
同窓会役員:
小野顧問(13回生)、佐々木会長(4回生)、神尾副会長(5回生)、三本木監事(6回生)、伊藤監事(7回生)、早坂幹事(8回生)、菊地幹事(30回生)
学校:
大石教頭先生、齋藤先生、柳田先生(同窓会事務局)、佐藤先生
計11名
「同窓会報のデジタル化」に伴い、2014年度より年会費の振込用紙の送付も行なっておりません。年会費は、「一口2000円」です。納入金額は任意ですが、二口目以降は、会運用の為、現役支援活動のため活用させて頂きます。合わせまして、同一口座へのご入金をお願い申し上げます。
(※振り込み手数料に関しては、ご負担願います)
ゆうちょ銀行 02280-1-21997 泉松陵高等学校同窓会事務局
ゆうちょ銀行 二二九(ニニキュウ)店(229)
当座 0021997 泉松陵高等学校同窓会事務局
2016.12.22
「部活動後援会振替口座開設」のお知らせ
~部活動後援会・同窓会の連携による支援活動~
昨今、母校の各部活動の活躍ぶりを頻繁に耳にし、同窓生としては大変喜ばしい報告も多々頂いているところですが、この事に伴い、活動後援会から全国大会に出場した部(団体)への遠征費助成に向けて、同窓会にも協力要請がありました。
それを受け、本会でも助成を行う仕組みづくりを検討中であります。次の役員会で「部活動遠征補助規定(仮称)」を議題にする方向で考えております。また、「同窓会からの(一定額の)助成金」のみでは、遠征費の実費用総額に対し、十分な支援には至りません。今後、母校並びに部活動後援会からの要請があった場合、多くの学校が行っているように「個人・賛同者への寄付金の呼び掛け」も、協力していく考えでおります。
この度、部活動後援会内に、寄付金の受け入れ口座「部活動後援会振替口座」が開設されたと連絡があったので本HPでもお知らせします。また、早速ではありますが、先の弓道部男子(団体)の全国大会出場(遠征費・滞在費)助成(※補てん)に対し、できる事(同窓生各位へ支援の呼び掛け)から行っていきます。遠征は終了していますが、他の部活動の遠征費等にも影響せぬよう、更なる助成が必要と伺っております。既に、弓道部OB、応援団同窓会緑松会会長に、呼び掛けは致しましたが、より多くの同窓生、母校関係者のご支援、ご協力を、心よりお願い申し上げます。
◆郵便局からの振込用口座番号
ゆうちょ銀行 02280-7-141103
(名義)宮城県泉松陵高等学校部活動後援会
◆他金融機関からの振込用口座番号
ゆうちょ銀行 二二九店 (229)
当座 0141103
(名義)宮城県泉松陵高等学校部活動後援会
※振込手数料 ATM 80円、窓口 130円 ご負担願います。
口座開設月日 平成28年12月13日
2016.4.21 同窓生各位
長く、同窓会事務局としてご尽力頂いた柳田政美先生のご退職に伴い、新たに佐藤道明先生をお迎え致しました。
柳田先生、これまで大変お世話になりました。
同窓生一同、心より感謝申し上げます。
また、佐藤先生、今後とも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
「経費ならびに業務削減」のため、また、「同窓会のデジタル化」に合わせ、役員会のお知らせを郵送から、メールによるご案内に変更させて頂きました。それに伴い、本日、役員に向けて配信された「役員会案内メール」が、手違いにより全会員に送信されました。大変失礼致しました。
役員各位
事務局より配信しているメールが届かない役員がおります。
izumi.shoryo.dosokai@gmail.com
上記のメールを受信できるよう、携帯電話の設定をお願い致します。
同窓会事務局