No.199 記念祝賀会の情報・記念誌購入の情報

新しい情報をQ&A方式でお知らせします。祝賀会参加・記念誌購入の申込みをお待ちしています。

【Q1】回生ごとの参加人数は? 【A1】9月10日までに参加費を振り込まれた会員と25日までにQRコードで申し込まれた会員の情報です。1回生16人、2回生1人、4回生11人、5回生2人、6回生4人、8回生3人、9・13・15・17・22・25・31回生各1人、33回生2人、38・39・41・42・45回生各1人、43回生2人です。※来賓として案内している会員が別に3人で計56人

【Q2】先生方はどなたが来られますか? 【A2】9月25日更新のホームページでお知らせした11人から、新たに木家先生、林先生、渡辺先生(4回生)から参加申込みがありました。ありがとうございます。計14人ですがまだまだ増えることを期待しています。

【Q3】祝賀会はどんなプログラムですか? 【A3】①学校紹介ビデオの上映や②41回生で歌手の里野鈴妹さんのショー、③校歌ができるまで1回生・2回生が歌っておられた「開校歌」を47年ぶりに紹介します。作曲された宮本先生もお越しになります。

【Q4】どうすれば記念誌を購入できますか? 【A4】①(株)サラトから届いた振込用紙は10月31日まで使用できるので振り込んでください。②振込用紙が届かなかった、または無くした方はこのホームページに掲載のQRコードで申し込んでください。後日、学校の同窓会担当の先生から連絡します。

記念祝賀会に参加されると帰りに「記念誌」をお渡しします。宝塚ホテルでゆっくり食事して、アトラクションを楽しんで、記念誌をもらって《会費1万円》。回生は違えども同じ学校の卒業生として、一緒に「母校創立50周年」を祝いましょう。申込みをお待ちしています。

記念祝賀会記念事業案内 案内状(会員用)のサムネイル 

記念誌購入