昨年の文化祭

 母校では毎年6月に文化祭が開催されています。峰友会の役員に招待状が届きますので、都合がつけば会長以下、役員の誰かが出席するようにしています。今年度は新型コロナウイルスのため、通常授業が6月15日から再開されたこともあり、文化祭が開催されませんでしたので、昨年の文化祭の様子をお知らせします。

 昨年は6月13日(木)・14日(金)の二日間開催されました。数えて第44回になります。

 13日(木)…8:50からオープニング(ダンス部15分)、コーラス同好会(15分)、吹奏楽部(20分)、理科部(20分)、10:00からの演劇部発表(40分)までが体育館で行われ、全員鑑賞です。

 11:00から明峰のど自慢(60分)、12:30からダンス部(30分)、13:30から15分ずつ3組の有志グループの発表がありました。模擬店や展示は11:00から14:30まででした。

 14日(金)…8:50から体育館でコーラス大会(90分)が行われ、全員鑑賞です。10:30から吹奏楽部(20分)、15分ずつの4組の有志グループの発表があり、13:30からダンス部(30分)があり、14:20から閉会式でした。模擬店や展示は10:30から13:30まででした。

 模擬店は3年の全8クラスが中庭で出店し、1組はドーナツ、2組はパンケーキ、3組はチーズハッドグ、4組はタコ焼き、5組はポテトフライ、6組はオムライス、7組はフランクフルト、8組は唐揚げ、家庭科部は肉まん・カレーまんでした。

 クラブは、美術部(作品展)、保健委員会(献血についての展示)、文芸漫画研究部(イラスト展示)、理科部(調査研究報告展示)、書道部(作品展)、パソコン部(プログラミングゲーム)、写真同好会(写真展)、ESS同好会(学校全体で行う宝さがしゲーム)、茶華道部(生け花展示とお茶会)でした。すみません。クラス展示は多岐にわたるため割愛します。

 PTAからも、ほっとコーナーという喫茶スペースを出店されていました。

 私(丸野)は13日(木)のお昼ご飯を食べに行きがてら、久しぶりに文化祭へ行きました。中庭の模擬店では学生たちの歓声が響いて、賑やかですごいにぎわいでした。まず、PTAのほっとコーナーでホッとしてから、展示を見て回りました。次に模擬店へ行き全店を回ってみました。6組のオムライスは、卵を焼いている学生の手際が良く、お子様ランチみたいに爪楊枝の国旗をさしてくれて、クオリティの高さに感心しました。家庭科部のカレーまんも美味でした。2組のパンケーキは焦げてしまうのが何枚かあり、それでもみんなで笑いながら頑張って焼いている姿が微笑ましかったです。味は美味しかったです。

 何年か前に訪問した時は、全体的に静かな感じでしたが、久々に行った今回は、学生たちは明るくフレンドリーでウエルカム感がいっぱいでした。特筆すべきこととして、理科部の学生は研究成果を一生懸命に説明してくれて、その姿勢にまぶしさを感じたことを報告しておきます。後輩たちは、みんな一人ひとりが文化祭を楽しんでいるように思えました。久しぶりに行って、学生たちの活き活きと元気な姿が良かったなというのが率直な感想です。

 母校は、今年の文化祭をどうするのか近いうちに聞いてみて、また皆さんに報告します。