No.185 第10回 母校50周年記念事業実行委員会
令和7年5月21日(水)の16:00から17:15まで、母校の図書室で実行委員会が開催されました。
【記念式典部会】…約150名の来賓に式典と祝賀会の案内状を発送。祝賀会の会費の徴収方法を次回に協議します。
【記念祝賀会】…卒業生で演歌歌手の「里野 鈴妹(さとの すずめ)さん」にゲスト出演してもらいます。会場スペースについて9月上旬に宝塚ホテルと打合せを実施します。
【記念誌部会】…掲載する校舎写真をドローンで撮った7枚から委員投票で1枚に決定。記念誌販売と記念祝賀会案内を住所が判明している会員へ8月下旬に発送します。※転居先住所を学校に未届の会員や、未入会、途中退会の会員へは案内状が届きませんのでご理解ください。
【広報・記念品部会】…記念ロゴ入りのボールペンとエコバッグに決定。記念ロゴの文言は次回に提案し確定します。発送する案内状は広報担当者が作成。次回に内容を提示し確定します。
【贈呈記念品】…体育館の演台カバーの刺繍文字を確定。食堂に「机・イス」の寄贈プレートを設置します。
【財務部会】…判明している支出見込み額を説明し収支差額を確認。赤字決算を避けるためにも、記念祝賀会300人、記念誌300冊販売の達成目標を決めました。
次回、第11回実行委員会は7月2日(水)に決定。それまでに第8回評議員会を開催します。写真は第1回生の卒業記念品である《藤棚》です。3月に周辺整備し塗装を新調しました。たいへん美しいです。