201 桜と葵

今年の桜は入学式まで咲き誇り、新入生241名の門出をお祝いしてくれました。時季を同じくして、深い眠りから覚めた葵の双葉もすくすくと成長しています。ご承知のように、賀茂高校の校章である「かもあおい」(二葉葵)は京都賀茂社の神紋です。

ネット情報ですが、「細やかな愛情」が花言葉だそうで、ハート形の葉っぱに細かな模様が広がっているところが花言葉の由来になったと言われています。賀茂高校の校是「信・敬・愛」に通ずる素敵な植物です。ちなみに、葵の御紋で知られる徳川家康ゆかりの愛知県岡崎市付近では、早咲きの河津桜のことを「葵桜」とよぶそうです。2026年の創立120周年やその後に向けて葵の株を増やしていければと思います。

事務局の窓から

前の記事

200 春