クラス会助成制度の内規
1. クラス会助成の金額と前提条件
(1)助成金額
(1000円/人)×(クラス会参加人数)を助成金とする。
(2)前提条件
- 最新名簿を同窓会本部へ提示する。
 - クラス幹事の登録を行う。(注1)
 - 助成金の領収書を提出する。
 
2.注意事項
- 先生の参加への助成は、行わない。
 - 本部役員の参加は、「役員への交通費・日当・宿泊費などの内規」による。
 
<参考> 1MC(幹事:神澤氏)の事例 (適用第1号)
- 
- 日時、場所 H14.10.6 於:六甲荘
 - 参加者 1MC 21名、先生 2名、本部役員 1名
 - 助成金 21000円(領収書あり)
 - 本部役員の参加は、交通費のみ会より負担する。
 
 
3. 上記内規の変更
- 本部役員の合意のもとに、上記内規を変更することができる。
 
4.上記内規の効力
- 上記の内容は、平成15年1月18日より有効とする。
 
(注1)クラス幹事はクラス名簿の整備と情報伝達を行う。
以上
役員交通費・日当・宿泊費などの内規(改定)
1.支給内容の内規
1.本部役員会
- 交通費は表1の金額を会より支給する。※2
 - 日当は2,000円/人。
 - 宿泊が必要な場合は、1泊分の宿泊・食事代として15,000円/人を会より支給する。※2
 - 上記以外は、本部役員の合意で決定する。
 
表1
| 支部 | 交通費(円) | 
|---|---|
| 北海道 | 60,000 | 
| 東北 | 50,000 | 
| 関東 | 40,000 | 
| 東海 | 20,000 | 
| 北陸 | 30,000 | 
| 和歌山 | 6,000 | 
| 関西東 | 4,000 | 
| 関西西 | 4,000 | 
| 中国 | 20,000 | 
| 四国 | 30,000 | 
| 九州 | 40,000 | 
| 韓国 | 50,000 | 
| 台湾 | 50,000 | 
2.支部長会議
- 関西(本部)で開催(1泊前提) 
- 交通費は表1の金額を会より支給する。※2
 - 日当は2,000円/人を会より支給する。
 - 1泊分の宿泊・食事代として15,000円/人を会より支給する。※2
 - 上記以外は、本部役員の合意で決定する。
 
 - 関西以外の場合(1泊前提) 
- 交通費は最大30,000円/人を会より支払う。※1※2 但し、500Km以上の場合は最大50,000円/人 1000Km以上の場合は最大60,000円/人
 - 日当は2,000円/人を会より支給する。
 - 1泊分の宿泊・食事代として15,000円/人を会より支給する。※2
 - 上記以外は、本部役員の合意で決定する。
 
 
3.支部行事への参加 (会長の承認要)
- レクおよび懇親会の費用は自己負担とする。
 - 交通費は最大30,000円/人を会より支払う。※1 但し、500Km以上の場合は最大40,000円/人 1000Km以上の場合は最大50,000円/人
 - 日当として、2,000円/人を会より支給する。
※1泊でも日当は1日分のみ - 1泊分の宿泊・食事代として15,000円/人を会より支給する。※2
 - 上記以外は、本部役員の合意で決定する。
 
※1 30,000円未満はかかった費用
※2 オーバー分は各自負担
4.その他
白塔会の活動に関する打合せや、本部役員会で認められた大学行事への参加などは 「本部役員会」に準じて、交通費・日当を支給する。
2.上記内規の変更
本部役員の合意のもと、上記内規を変更することができる。
3.上記内規の効力
上記内規は、令和7年5月1日より有効とする。 
交通費・日当・宿泊代の請求には必ず印鑑が必要です
