個人情報の取扱いについて


平成17年4月1日より「個人情報の保護に関する法律」が施行されましたので、河南高等学校同窓会(たちばな会)が保有している会員の方の個人情報の保護に細心の注意を払って取り扱ってまいります。

  1. 同窓会における個人情報の定義 個人情報とは、個人を特定できる情報で、氏名(現姓名、旧姓名)、卒業回数(期)、卒業時のクラス、 住所、電話番号、会員番号、所属部活動名(在学時の)等を指します。
  2. 個人情報の利用目的
    (1)同窓会会報の送付
    (2)同窓会総会案内
    (3)同窓会からの事務連絡や各種文書の送付
    (4)同窓会、母校が主催する行事、事業の案内
    (5)地域における同窓会行事への案内に必要な情報提供
    (6)同期会、クラス会への案内に必要な情報提供
    (7)会員による部活動(在学時所属した)の行事、事業への案内に必要な情報提供
    (8)旧職員(くすの木会)の行事、事業への案内に必要な情報提供
  3. 個人情報の収集について
    (1)同窓会から個人情報の提供をお願いする時は、事務局から文書か電話で本人に依頼します。
    (2)卒業時(入会時)に母校から提供される場合
    (3)会員本人から事務局に直接連絡いただく場合。
    (4)会員、会員の家族から間接的に連絡いただく場合。
    (5)同期会幹事・クラス幹事、部活動幹事からの提供の場合
  4. 個人情報の管理について
    同窓会が保有している個人情報について、不正なアクセス、紛失、改ざん、漏洩の無いよう適切な管理を実施します。
  5. 業務の委託について
    外部業者に、会報・総会案内・各種文書の発送をする際は、機密保持契約を締結して委託します。
  6. 第三者への情報提供について(原則として第三者に提供しません)
    本人の同意を得た場合以外は、会員以外の第三者に提供しません。但し、警察や裁判所等の公的な機関から、法令の定めに基づく手続きにより紹介のあった場合は除きます。
  7. 個人情報の開示、変更、訂正、利用停止について
    情報の開示、変更、訂正、利用停止は本人から同窓会所定の用紙に必要事項を記入した書面による申請があり、9項による本人確認の出来た場合のみ対応します。
  8. 個人情報の利用申し込みについて
    2項の(5)(6)(7)(8)についてのみ対応します。
    個人情報利用は担当幹事が複数名で印鑑持参の上、直接事務局に来られ、同窓会所定の用紙に必要事項を記入した申請書を提出していただき、9項による本人確認が出来た場合のみ対応します。
    個人情報の利用には個人情報管理の法律上の責任が発生します。
  9. 本人確認について
    同窓会が保有する情報、公的機関の発行する書面、旧職員・母校現職員等により確認します。
    場合によっては電話等で本人確認することもあります。
  10. 個人情報の取扱の変更について
    個人情報の保護をより確実にするため変更することがあります。
  11. 個人情報の取扱についての問い合わせ先
    大阪府立河南高等学校同窓会(たちばな会)事務局
    〒584-0038 大阪府富田林市錦ヶ丘町1-15
    大阪府立河南高等学校内
    同窓会(たちばな会)事務局
    電話・FAX 0721-23-3321
PAGE TOP