人が集まって 声を出す すばらしさは合唱
大阪府立河南高等学校同窓会
コーラス「たちばな」代表 川之上政子
歌は聴けば心が癒され、感動しますが、口ずさんできた数々の歌を歌えば、もっと思い出と共に限りなく心に響く歌声となり、宝物になると思います。
令和4年に混声合唱団から、コーラス「たちばな」に名称が変わりましたが、楽譜を見ながら一緒に歌う楽しさは16年前と少しも変わりません。
昔の歌は、何と言っても歌詞がいいし、あの歌もこの歌も情景が浮かび、何故か感動します。
コーラスをはじめて、下手だったカラオケも、今では尻込みもせず歌える自分と、そこには仲間がいる幸せ、活力と楽しさを与えてくれる日々です。
これからも出来るだけ長く歌い続けたい。自力で通えるまで頑張りたい生きがいとなりました。
残念ですが19年続いた
混声合唱団(後、改めコーラス「たちばな」)は、
令和7年7月5日をもちまして解散にいたりました。
河南高校創立100周年記念式典で、大地讃頌を歌い、現役ブラスバンド部とコラボした私達でした。数年前より、年齢的・人数等の問題点を抱えておりました。
今回、会の残金31,649円をたちばな会に寄付させていただき、令和7年7月5日(土)をもちまして 解散となりました。
19年間、すばるホールでのステージや、数回の施設ボランティア活動は、今となっては、良い思い出です。その間、指揮・ピアノ伴奏の先生方にも、厚いご指導をいただきありがとうございました。
本部たちばな会にも支えていただき、心よりお礼申し上げます。
(追伸)
また、歌うことの好きな方が10名以上集まることができるなら……. 一緒に歌いたいですね。
コーラス「たちばな」代表 川之上政子(15期生)
