同期だより

30期生同窓会報告 田中(松村)温子 平成23年11月13日


卒業して30年以上、私たち30期生は一度も全体の同窓会を行っていませんでした。何人かが出会うたび、「同窓会をしよう」の声が高まり、母校100周年の前年2011年11月に実施する30期生大同窓会の準備が始まりました。
30年以上の時を経ていますので、作業は大変でした。そこで、そのころ河南高校で教鞭を執っていた鳥山君が「河南30」のブログを開設してくれ、打ち合わせの連絡がしやすくなりました。名簿の整理、同窓会会場の案内状作成、返信コメント集など様々な準備をしていきました。何度も顔をあわて打ち合わせをしていくうちに高校時代は話をしたことがなかった同級生たちと段々と仲良くなり、絆が深まっていったことはかけがえのない出来事でした。ただ、この間に何人かの物故がわかったことは、本当に残念なことだと思っています。
当日は、米田先生、辻岡先生、小豆島先生、山尾先生、笠井先生の恩師を始め、30期生約150人が道頓堀ホテルに集いました。
東京などの遠方から休暇を取ってきてくれた人もたくさんいました。三谷君の挨拶に始まり、懐かしい顔をみてみんな高校時代にタイムスリップし、話が盛り上がりました。田島君が当時の写真をデジタル化し上映してくれました。2次会の会場も予想以上の人数になり、夜半になってもワイワイガヤガヤと尽きることがない話題で大いに盛り上がり、本当に楽しい一日となりました。
この大同窓会を機に音信不通だった方々とも、連絡がとれ、中家(嶋津)さん、和田さんをはじめFace Bookでどんどん輪が広がっています。最近では端山(渡辺)さん、守山君たちが「河南30」をLineに載せ、日々メンバーが増え、近況を報告しあっています。
この記事を読んだ30期生の方が新たなメンバーに加わってくださるともっと大きな輪が広がり、絆が強くなっていくので是非、参加をよろしくお願いします。
母校の100周年行事も無事終了し、河南高校のますますの発展を願って30期生同期会の報告とさせていただきます。

2011年11月13日前半クラス2011年11月13日後半クラス

PAGE TOP