●今回もクラブ活動報告や吹高トピックスの寄稿集めが順調で、生徒たちの頑張りがよく解る内容になりました。吹高と大阪大学で今年度も楽しく教えています。
職員 T/K
●毎年卒業生の活躍記事、旧職員の方々の現況、在校生の部活動活躍等新鮮な記事や情報を見ることが出来、うれしく思っています。今後ともよろしく御願いします。
旧職員 H/K
●年齢も89才となりますと、体力の衰えを日増しに感じる様になりました。認知症にならずに元気でおれる様頑張るつもりです。気持ちだけですが、賛助金3,000円振込みます。
1期生 O/K
●今年米寿を迎え、まだ頭と弁舌に衰えはありませんが、足腰は年相応に弱って来ました。時々講演や講義を頼まれますが、90分位は立ったままで大丈夫です。日頃は老妻が動けなくなってきていますので、老々介護に努めています。大阪(懇親会)まで行けなくて残念です。
2期生 N/A
●前回の鳳志会の広告の20期生(畑中様)のお店(WordsCafeワーズカフェ)に3期生の私が行って来ました。すばらしいお店でした。機会があれば又行きますよろしく。広告見てますよ。
3期生 W/S
●昨年9月の旅行中に左足を骨折、半年入院で不自由な生活でした。リハビリをしながら頑張っています。男の料理教室・パン教室を再開し、86才ですが、続けています。体力のある限り頑張っていきます。
4期生 Y/N
●関東支部が誕生し、今回も出席楽しみにしています。ますます盛り上がるといいですね。
4期生 M/T
●鳳志会プレス毎年楽しみに読ませてもらっています。毎回編集担当の皆様のご苦労を感謝しております。最近運動クラブの人数が減って来ているのは残念です。特に過去に好成績を残したソフトテニス部が3人の部員しかいないなんて考えられませんでした。活気ある倶楽部に復活することを切に願っております。
6期生 A/Y
●プレスの発刊も回を重ねて、21号です。今回は全面カラー刷りで明かるくなりました。発刊以前には母校の状況を知る機会もなく、巷の吹高評は卒業生にとっては信じ難いものでした。プレスの発刊で母校の現状も少しは判り易くなり母校との絆が深まった気がします。今の吹高生は礼儀正しく明るいですよ‼
8期生 k/K
●幹事様ご苦労様です。足が弱くなり車椅子での出席です。これが最後になると思い決断しました。お世話掛けますが、よろしくお願いします。
8期生 Y/Y
●この鳳志会プレスを高校受験を控えた学校説明会で中学生やそのご家族に配布し、吹田高校のPRの媒体として活用されることを期待します。その為にも一層充実した内容を!
8期生 K/K
●皆様、多方面でのご活躍され、立派な人生をお過ごしのご様子嬉しい限りです。結婚と同時に関東での生活58年、夫は25年前に他界、今は長女家族、犬と賑やかに暮らしております。82才になりましたが書道教授、俳句、旅行、ボランティアなど忙しく過ごしております。
9期生 Y/Y
●鳳志会プレスの編集・発行が途切れることなく続けて来られたことに感謝と敬意の思いで、今号も読ませて頂きました「こんにちは先輩」4期生の福地さんの内容、文章は10期生の私の心に残る先生方の名前、お人柄が伝わり嬉しくて2度、3度読み返しました。
10期生 O/K
●私は昭和38年の卒業生で今年80歳になりました。「こんにちは先輩」を毎回楽しみに拝読しております。文面で学校周辺の田んぼ道や「エビオス」という会社を見るにつけ、当時をなつかしく思い出されます。これからも楽しみにしています。
11期生 O/K
●2020年に富山から、娘の住んでいる大阪に引っ越してきました。今回で3回目の総会・懇親会の出席です。鳳志会プレス同窓会会報が届くたびに編集委員の皆さんの継続に感謝しております。私は今80歳ですがコーラスや朗読に心を込めて頑張っております。
11期生 T/T
●毎号、楽しく、懐かしく拝読いたしております。卒業以来60年、若かりし青春時代がよみがえって来ます。バスケット部の同期、先輩方、お元気ですか?
12期生 K/A
●毎年プレスが届くのを楽しみにしています。特に同期の方の記事を探してしまいます。できたら関東支部の方へ出席できたらと思っています。
19期生 N/M
●伝統ある鳳志会pressも発行回数を重ねるごとに記事のボリュームも増えてきましたね。文字数も多くなった事を横書きのページの校正で読みやすく格式のあるあいさつを縦書きにまとめるなどすばらしい工夫が活かされているのに感服しました。
20期生 S/T
●昨年の秋に20期生の古希の同窓会で久し振りに伊藤先生にもお会い出来て楽しいひとときを過ごせました。今回も楽しみです。
20期生 T/M
●ページをめくるごとに、50年以上前の情景が蘇る経験は貴重だと思います。ありがとうございます。
20期生 K/H
●毎回楽しみにしております。校舎等の写真が写っているとなつかしく思います。
21期生 N/A
●毎年、この時期に届く鳳志会プレスを楽しみにしております。ありがとうございます。
26期生 S/S
●恩師からの近況、小川先生なつかしいです!!
29期生 Y/S
●息子(現3年生)硬式野球部で頑張っています。最後の夏の大会はせめて“公式戦1勝!”を実現して欲しいです。
38期生 I/S
●毎年GW頃に届くのを楽しみにしております。来春で吹高を卒業して私も30年!いつか同窓会したいです。
43期生 T/E
●毎年近況報告で後輩達の活動や青春に触れる事が出来、幸せな気持ちになります。いつもありがとうございます。
46期生
●卓球部もっとがんばれ!外部コーチやりますよ。
61期生 N/H
●もうすぐ卒業して10年。早いものですね。吹高も制服が変わったりしていますね。くれぐれも皆様体調崩さずお元気でお過ごし下さい。
63期生 K/M