24期生 大橋 有(茨木市在住)
私が吹田高校を卒業して約半世紀が経ちます。これまでのわが人生を振り返れば本当に様々な出来事がありました。直近では、2024年度に日本高等学校野球連盟・朝日新聞社より育成功労賞の表彰をしていただきました。教育現場を離れて2年が経過していたので自分自身びっくりの受賞でした。私が教員になり高校野球の指導者を目指したのは、吹田高校野球部3年間でのたくさんの出会いがあればこそです。監督をしていただいた故天野敏彦先生(通称あまてん)、当時の大阪府高校野球連盟副会長であった岸田善三郎校長先生(のちに会長)をはじめ影響を受けた、たくさんの出会いがありました。
大学卒業後は大阪府高等学校野球連盟の審判委員、指導者(東豊中高校、阿武野高校、吹田高校、刀根山高校、茨木工科高校の五校)、大阪府高等学校野球連盟理事として42年間高校野球に携わってきました。本当にたくさんの方々に支えられて幸せな教員、指導者生活でした。
中でも五校で400名を超えるすばらしい野球部員やマネージャーと出会い、彼らとの”つながり”は何物にも代えがたい私の宝物となっています。チームづくりにあたっては”つながり”をチームの合言葉として掲げ、野球のプレー上の連携はもちろんのこと、支えていただく家族、伝統を築き繋いできてくださった先輩方、応援していただくすべての方々への感謝をテーマとしてきました。近くて遠い甲子園でしたが、今では立派になった卒業生たちと久々に出会い、昔話に花を咲かせたり、時には趣味のゴルフで一緒にプレーをするのが楽しみの一つになっています。
新型コロナウイルス感染症流行以降、部活動が制限されたり学校を取り巻く環境はとても厳しい状況となっていますが、高校3年間というのは何事にも積極的にチャレンジできる期間だと思います。在校生の皆さんには(楽しいことばかりではないと思いますが)人との出会いを大切にし、切磋琢磨して互いを高めていってほしいと思います。がんばれ吹高生!!

2024年7月6日(土)
京セラドーム
全国高校野球選手権大阪大会開会式にて表彰される。
自身の高校生活3年間を含め17年間お世話になった吹田高校の益々の発展を陰ながら応援しています。
経歴
昭和51年 | 吹田高校卒業 |
55年 | 中京大学体育学部卒業 |
4月 大阪府立高校 保健体育科教諭として採用される |
|
平成10年~平成20年 | 吹田高校に在職 |
令和元年~令和4年 | 定年退職後再任用 教諭として吹田高校に在職 |
令和4年 | 3月末 退職 |