会長挨拶

 京都府立清明高等学校同窓会の3代目会長を務めます。5期生の幸山桜大です。
私は平成31年4月に入学、令和5年3月に卒業しました。
清明高校はついに創立 10 周年を迎え、同窓会も徐々に形が整い、大きなものへと成長してきています。

 本会の目的は会員相互の親睦・発展と母校の教育の振興に寄与することです。一人ひとりが違った時間割を組むことができる清明高校で、皆さんは実に多種多様な経験・道程を経て卒業されたことでしょう。しかし、清明高校の卒業生であることは皆同じです。先輩・後輩・年齢・年次に関係なく、卒業後も本校で共有した経験・体験を絆として繋がり、彩られた日々を過ごしていただければと思います。苦楽をともにした同窓生やお世話になった先生方との繋がりは、卒業後も生涯持ち続けたいものです。

 また、私たちを育ててくれた思い出深い母校が、いつまでも活気ある学校であり続けてほしいと願っています。同窓会活動がその一助になれば幸いです。同窓会の活動はホームページ上が主になっています。会員の活動の配信や会員の皆様の利便を図っていくつもりです。皆様には、今後とも会の運営・発展にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いします。       

                                      令和6(2025)年4月1日