1. 三医看同窓会の目的
本会は、会員相互の知識および技術の向上ならびに会員相互の親睦を図ることを目的とします。
2. 学校沿革
1948年(昭和23年) | 三重県立医学専門学校附属医院甲種看護婦養成所 |
1960年(昭和35年) | 三重県立大学医学部附属高等看護学校 |
1974年(昭和49年) | 国立三重大学医学部附属看護学校 |
1988年(昭和63年) | 国立三重大学医療技術短期大学部 |
1997年(平成9年) | 国立三重大学医学部看護学科 |
2002年(平成14年) | 国立三重大学大学院医学系研究科看護学専攻(修士課程)設置 |
2004年(平成16年) | 国立大学法人三重大学へ移行 |
2016年(平成28年) | 国立大学法人三重大学大学院医学系研究科看護学専攻博士後期課程設置 |
津市高茶屋
S23.4~S26.3
津市鳥居町100番地
S46.1~S50.3
津市江戸橋二丁目174番地
S50.4~H3.3
3. 三医看同窓会歴代会長
1983年~1985年 | 楠 美智子(県立2回生) |
1986年~1988年 | 松井 惟子(県立7回生) |
1989年~1991年 | 山口 直美(県立5回生) |
1992年~1994年 | 水谷 良子(県立18回生) |
1995年~1997年 | 青㠀 昭子(県立12回生) |
1998年~2000年 | 鈴木 皓久子(県立19回生) |
2001年~2003年 | 川上 輝佐子(県立19回生) |
2004年~2006年 | 久保 珠子(県立22回生) |
2007年~2009年 | 中川 公子(国立1回生) |
2010年~2012年 | 門脇 文子(国立3回生) |
2013年~2015年 | 前山 和子(国立2回生) |
2016年~2018年 | 江藤 由美(国立10回生) |
2019年~2021年 | 栗本 真弓(国立7回生) |
2022年~2024年 | 森 多佳美(国立10回生) |