第50回目は西山 宗一郎様にお願い致しました✨
西山 宗一郎さん 59回生(平成20年卒業)
普通科 硬式野球部
【🌸卒業後の略歴🌸】
南山大学卒業後、人材サービス業界で営業を3年、自動車製造業で人事を2年経験。
現在は名古屋に本社を置く「株式会社creato」及び「一般社団法人ClearWaterProject」に在籍しています。30名弱の会社ですが、桜台卒業生が、私含めて3名もいます。
【🌸桜台高校での思い出🌸】
今振り返ると桜台高校での3年間は、「まあ、これが自分だよな」と、受け入れる練習みたいな時間だったと感じます。
野球部じゃパッとしない選手だったけど、サイドスローのリリーフで起用されていました。理想の高校球児像とは違うけれど、いざ出番がくると、楽しいと感じている自分がいたように思えます。
文化祭では、なぜか女装したり、漫才で大滑りしたり。周りが「やれよ」って押してくるから流されたけど、意外と悪くない体験でした。
そして、今でも夢で見るのは野球部朝練の遅刻と実力テスト。
入学後初めての実力テストは「学年4番目」…
下から数えて4番目でしたが。顧問の木村先生に怒られたことは今でも鮮明に覚えています。(その後、成績がちゃんと上がったことも、一応名誉のために付け加えておきます。)
【🌸現在のご活躍🌸】
・川釣りが便利で手軽になるDXツール「つりチケ」の運営責任者
名古屋近郊に住んでいると親近感がわかないかもしれませんが、国内の多くの河川では釣りをする際に「遊漁券」というチケットが必要です。
それをオンラインで販売・購入できるWebサービス・スマホアプリの事業統括を務めています。
社内のチームだけでなく、ユーザーである釣り人、釣り業界から水産庁など、様々な人たちと接点を持ちながら仕事をしています。
写真にもありますが、仕事では川に行き、趣味では山に登っています。
【🌸ご案内🌸】
・キャンプ場「リバーベース塩瀬(新城市)」にぜひお越しください
所属している会社で2023年にオープンしたキャンプ場です。キャンプ場の責任者も桜台の卒業生です!
https://www.nap-camp.com/aichi/15875
・川での自然体験イベント(個人向け、法人向け)
現在の仕事からの派生で、日本全国の渓流での生態系を保全するイベントを行い始めました。子どもに自然を触れさせたい方、企業のSDGsの一環として取り組みたいという法人の方のお役に立てると思います。(2024年は宮城、栃木、静岡、和歌山で実施)
https://www.facebook.com/nishiyamasouichirou/
【🌸桜台高校100周年に寄せて🌸】
100周年おめでとうございます!100周年のことは、2年前にできたInstagramのアカウントを通じて知っていましたが、このように取り上げていただき、再び母校との接点ができたことを非常に嬉しく思います。
100周年パーティーには参加できませんでしたが、次の機会には参加させていただきたいと思います。
(編集者より)
『桜台高校での3年間は、「まあ、これが自分だよな」と、受け入れる練習みたいな時間だったと感じます』という部分、すごく私も共感しました。客観的に自分を受け入れることをし始める年頃が高校生かもしれません。
釣り好きのご卒業生の中には「つりチケ」をすでにご利用になられたことがある方もみえるのでは❓意外なところで桜台生と繋がると嬉しくなりますね🐟🌸