第1条 |
本会は佐工会と称し事務所を大阪府立佐野工科高等学校に置く。 |
第2条 |
本会は会員相互の親睦及び工業の進歩発展を図り母校の発展を期するを以て目的とす。 |
第3条 |
本会は下記の会員より組織す。
- 正会員 大阪府立佐野工業高等学枝・大阪府立佐野工科高等学校卒業生
(文部省示第97号により設立以来の卒業生)
- 特別会員 大阪府立佐野工業高等学校・大阪府立佐野工科高等学校職員及び旧職員(設立以来の旧職員)
- 名誉会員 前校長を推しその他は総会の推薦した者
- 賛助会員 本会の目的を賛助する者にして評議員会の推薦に依る者
|
第4条 |
本会に下記の役員を置く
- 名誉会長 1名
- 会長 1名
- 副会長 3名
- 会計監査 3名
- 委員 8名
- 幹員 若干名
- 評議員 (科・系・専科代表)若干名
- 顧問 若干名
|
第5条 |
本会員の分掌は下記の如し
- 名誉会長は本会発展の為、援助す。
- 会長は本会を代表し会務ならびに支出内容を総理す。
- 副会長は会長を補佐し会長が事故等で分掌遂行できない場合は会長を代行す。
- 会計監査は会計の監視帳簿の検査を行う。
- 委員は会長の下各部の事務を担当す。
- 幹部は会務を処理し事業を執行す。
- 評議員は会務を評議し本部と各級間の連絡を計る。
- 顧問は会長の諮問に応ず。
|
第6条 |
本会役員の任命方法下記の如し
- 名誉会長は大阪府立佐野工業高等学校・大阪府立佐野工科高等学校校長
- 会長、副会長は正会員より評議委員会の推薦により総会に於いて決定す。
- 会計監査は右に準じて決定す。
- 委員は会長委嘱す。
- 幹事は会長委嘱す。
- 評議員は各年度各科より2名選出す但し必要に応じ増減員することができる。
- 顧問は全日制及び定時制の教頭、事務長、前会長並に総会に於いて推薦され承認を得た者を推す。
|
第7条 |
本会会長の任期は2年とし再選を妨げず、評議員の任期は2年とす。
評議員に欠員あるときは補充することあるべし。 |
第8条 |
本会の集会は評議員会、委員会、幹事会、総会の四会合とす。 |
第9条 |
定期総会は2年に1回とし会務及び会計の報告その他重要なる事項に付議決す。 |
第10条 |
臨時総会は必要により開催す。 |
第11条 |
総会その他集会の決議は正会員による多数決とす。但し賛否同数なる時は議長之を決す。 |
第12条 |
正会員終身会費及一般寄付金は之を本会の経常費に当つ。 |
第13条 |
正会員の終身会費は6,000円とす。 |
第14条 |
終身会費完納者には本会制定の正会員章を交付す。 |
第15条 |
本会はその目的を達する為左の事業をなす。
- 会誌及会員名簿の刊行
- 工業に関する知識の交換
- 会員の就職斡旋
- 善行者模範者の表彰
- 正会員および会長が認めた慶弔
- その他
|
第16条 |
本会々則の変更は総会の決議による。本会々則の外に内規を置き変更についても総会の決議による。 |