太田高校のOBの皆様、関係者の皆様、金山同窓会 会長の田端です。
いつも太田高校、ならびに金山同窓会へのあたたかい御支援、ありがとうございます。
このたび、念願の太田高校金山同窓会専用のホームページを皆様の御支援のもとに開設出来ました。このホームページを通じて、太田高校や金山同窓会の現状、各種イベント、連絡事項などを公開、報告していきたいと計画しております。
あらためて金山同窓会の組織について、まとめてみます。
金山同窓会本部は太田高校内の同窓会館二階にあり、本部関連の会議や同窓会誌「金山」の編集委員会が行われています。太田高校文化祭時、OB交流の場もここに開設します。
さらに、地域別に22の金山同窓会支部が置かれており、支部長を中心に活動しています。
そして、本部とは独立して京浜同窓会が組織されています。
これらの組織を通じて、太田高校を背後から支援し、また同窓会員同士の懇親、同窓生間の親密なネットワークの構築を目的として活動を続けております。
主な定期的な活動の例は以下の通りです。
①金山同窓会総会・懇親会 毎年1月第3土曜日午後(2026年は1月17日(土))
②支部対抗ソフトボール大会(太田高校校庭)毎年11月勤労感謝の日
③支部対抗ゴルフコンペ(双葉GC)2025年は第1回で10月4日土曜日
④各支部 総会懇親会 講演会 ゴルフコンペ 見学会 マージャン大会 等
ところで、2027年は太田高校開校130周年にあたります。
1897年4月11日に太田市本町の名刹「長念寺」にて産声を挙げて以来、なんと130年もの時が流れます。日本で二番目に開設された京都帝国大学よりも2ヵ月早い開校でした。
2027年11月を目途に、130周年記念式典の挙行を計画し、準備委員会をたちあげて、詳細の検討を開始しております。十年毎に開催する記念行事を盛大に開催できるように、同窓生の皆様の強いご支援をお願いいたします。
さて、日本の未来の最大の危機は何と言っても少子化、人口減だと思います。
本校も、2026年度から1クラス減の6クラス、定員240名に減少します。それでも応募生徒数の減少は避けるべくもありません。北関東3県のみに僅かに残る県立男子伝統校の燈を消さぬように同窓会の皆様のお力をお貸しください。
それには、本校の良さを周りの皆さんに喧伝して頂くと同時に、同窓会誌「金山」の購読を通じて同窓会費の振込による御援助もお願いいたします。
これからも太田高校、金山同窓会活動へのあたたかいご支援をよろしくお願いいたします。
