福岡支部令和6年度事業報告・令和7年度事業計画


事務局 西村康彦(学18P)

令和6年度事業報告

主たる活動
【Ⅰ】第16回福岡支部総会
①日時    令和6年11月24日(日)
②出席者数  22名(男性 11名 女性 11名)
③場所    八仙閣(中華料理)
④時間    12:00~15:30
⑤来賓    本部より原和美副会長、大学より田中悟学長・天野良樹様
⑥記念講演  『佐賀県独自の取り組みについて~自身の経歴から~』 北村志帆(学45C)
(注)特に近年、独自の取り組みで全国的に注目を浴びている佐賀県。大学卒業後、中国で生活していた時のエピソードから、民間企業等を経て、佐賀県庁入庁後に携わった海外事業の話。さらに国民スポーツ大会の中心人物として、新風を吹き込まれてこられた若きリーダーのご活躍に同じ外大卒業生として、出席者一同、大いに誇りと感銘を受ける。
⑦その後、2時間にわたって近況報告を中心に親睦を深める。
⑧お開きの後、喫茶店で2次会実施。

【Ⅱ】令和7年5月9日(金)
令和6年度総会反省会及び今後の活動方針決定の役員会実施。
①良かった点
最高齢の古川様(95歳)をはじめ、中堅・若手3名の方々にも初参加して頂き総勢22名(ご来賓3名含む)という参加者をえて一応総会が成功裡に終わった点。
②問題点
会員総数は、名簿上では約250名(福岡県)であるが、大半の会員は九州外に在住。総会出席者を少しでも増やすには?
③令和7年度の事業計画の検討

【Ⅲ】福岡支部事務局への数名の会員の訪問。

令和7年度事業計画

①会員の増強(現在52名) 特に若い方を中心に広げたい。
②アクセスのよい「福岡支部事務局」を交流の場として一層活用。
③第17回福岡支部総会
■日時    令和7年11月30日(日)
■会場    八仙閣
■記念講演  野島啓一(学21EB) 北九州市立大学名誉教授
■演題    「限界を超えるもの・・・詰めの力」

PAGE TOP