作者別: aitokudousokai

サポートチームについて

【同窓会SupportTeam】について  (代表の方のお話より)

 同窓会役員や幹事を経験された皆様に、同窓会「サポーター」としてお手伝いいただけたら・・・・という思いから、昨年度より「SupportTeam」を立ち上げました。
サポート内容につきましては、今のところ『同窓会会報の作成準備』『総会を開催するにあたっての案内の準備』などを考えております。
 今後、同窓会活動の流れの中でサポートをお願いしたいことが発生しましたら、その都度御連絡させていただきご参加いただける方を募るかたちになります。
同窓会の活動も、コロナ禍における制約が解除される中で少しずつ変化していくこともあるかと思います。そんな中でSupportTeamとして御協力いただける方がいてくださればとても心強くありがたいです。
皆様、お仕事をお持ちであったり、ご家庭のことなど、お忙しい毎日をお過ごしだと思いますので、連絡させていただいた時にご都合が合いましたらサポートしていただければと思います。
 もしSupportTeamに参加してみようと思われる方がおられましたら、是非同窓会まで御連絡いただければと思います。お待ちしております!

同窓会総会

4月23日(日) 同窓会総会を開催いたしました。

3年振りに各回生2名のご出席をいただき、「同窓会総会が戻ってきたね!」というお声もあり、あちこちで歓談される様子をみることが出来ました。 

学園より松浦校長先生(中高)、石井教頭先生(中高)、眞浦校長先生(小、垂水・神陵台幼稚園園長兼務)、鈴木教頭先生(小)にもご挨拶いただきました。 松浦中高校長先生のお話には、御姉妹が同窓生ということもあり小さな歓声があがりました。 2026年には学園創立75周年、愛徳カルメル修道会200周年を迎えられるとのことです。

ご出席いただきました皆様、オンラインでご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

また来年お会いいたしましょう。

※ 欠席された回生の正幹事様へ、本日の資料をお送りさせていただきました。幹事様でない方へ届きました場合は、速やかに正幹事様へ引き継いでいただけますよう、お願いいたします。

※ 総会への出欠のお返事をいただけませんでした回生の方(38回生・39回生・42回生・44回生・46回生・49回生・50回生)、御連絡をお待ちしております。 

祝!百寿!

3月24日に、同窓会より2名でお花を届けさせていただきました。

本当におめでとうございます。
これからもお元気で、穏やかな日を過ごされることを、同窓生一同お祈りしております。

 

59回生入会式

本日、59回生の入会式が行われました。今回は、同窓会役員も参列させていただきました。

凛とした佇まい、まっすぐな目線、荘厳な雰囲気の中、すがすがしい気持ちになりました。

59回生の皆様、同窓会入会、そして御卒業、おめでとうございます🌸

100歳おめでとうございます(同窓会よりお願い)

2023年3月24日に、Sr.掘井が100歳をお迎えになります。
お祝い申し上げます。

皆様からの祝福のお気持ちを是非お届けください。
同窓会からもお祝いを予定しております。

それに関しまして、一点お願いがございます。
Sr.掘井御本人へ直接のお電話などでの御連絡はお控えください。
また、事前連絡無しでの修道院ご訪問もお控えください。
まだコロナ禍でありますことと、シスターのご高齢故の体調を鑑みまして、本部修道院のSr.富永が対応してくださいますので、そちらへ御連絡下さいますよう、よろしくお願いいたします。

学園より~高1「探究活動」への御協力のお願い

高校1年生が、探究活動として「自分が希望する職業の方にインタビュー」を行います。
そのインタビューに御協力いただける方を募集いたします。

・インタビュー対象者が同窓生でなくてもかまいません
・事前に先生とお話の上、その後のアポから生徒と関わっていただきます。 場所・回数など、相談の上、決定していただきます。
・オンラインでもOKです。
・今回は特に、本年度の生徒の希望職業を募集します。
・10月上旬中に御連絡いただけたら助かります。

連絡先
佐々木教頭先生: k_sasaki@aitokugakuen-h.ed.jp
学園 : 078-708-5353 (佐々木教頭先生まで) 

 

☆ 本年度、生徒希望職業 ☆

建築士・意匠設計士      ものづくり(工学系)
数学研究者          経営者・会社員
日本語学校の先生       臨床心理士・公認心理士
歴史関係           薬剤師
国際関係(英語を使った仕事) 放射線技師
保健師            アナウンサー
キャビンアテンダント     市役所の職員 
消防士・救急救命士      ピアニスト
美容師            スポーツマネージメント
デザイン系(イラストレーター等)
ゲームのプログラマー・ゲームの映像制作
世界や日本の比較文化・歴史・ジェンダーや宗教についての研究者

PAGE TOP