
安達秀司さん「大山忠作襖絵展」大成功に尽力
大山忠作美術館主催の襖絵展が、当初予想された来場者数の2倍27.600人を迎え昨秋11月17日大成功のうちに閉幕しました。同窓生の皆さんの中にも訪れた方は多かったことでしょう。 二本松市民交流センター館長であり大山忠 続きを読む
大山忠作美術館主催の襖絵展が、当初予想された来場者数の2倍27.600人を迎え昨秋11月17日大成功のうちに閉幕しました。同窓生の皆さんの中にも訪れた方は多かったことでしょう。 二本松市民交流センター館長であり大山忠 続きを読む
二本松の中心市街地を二分する観音丘陵。母校はその北側にあり、私たちは毎日教室の窓から四季折々の景色を眺めたものです。 この観音丘陵の麓に住む斎藤史則さん(昭和55年卒)は、このほど植物図鑑を出版しました。わかりやすい 続きを読む
支部まゆみ会を紹介します。 安達高等学校同窓会には、本部同窓会の他に地域まゆみ会と職場まゆみ会があり、独自の活動を行っています。 まゆみ会は、同窓生と交流する身近な場です。 地域まゆみ会 ※印は連絡先住所 代 続きを読む
安達高校同窓会は、同窓生からご支援いただく活動協力金をもとに運営しております。同窓会は同窓生の共栄をはかり母校の発展を応援するため各種活動を行っております。 本年度は特に部活動の活躍がめ 続きを読む
福島市役所まゆみ会設立30周年記念式典並びに祝賀会が、11月16日、ホテル福島グリーンパレスで開催されました。 福島市役所まゆみ会は達高OBの職員で構成され、平成3年11月に会員55名で誕生しました。会員相互の親睦を 続きを読む
カヌー部から、全国大会の成績報告と選手の皆さんのコメントが届きました。 安達高校カヌー部の活躍は、9月30日NHKの夕方の情報番組「はまなかあいづToday」で取り上げられ、日頃の練習風景や部員の皆さんと顧問の柳沼恵 続きを読む
安達高校の学校公開が11月1日に行われ、保護者や同窓生が学校を訪れました。 1年生から3年生までの授業を自由に見学し、在校生の学校生活を直に感じることが出来ました。数十年ぶりに校舎に足を踏み入れた同窓生は、在学当時の記 続きを読む
山岳部女子3人は顧問の日野真弓先生を囲んでOG会を10月26日、二本松駅前居酒屋「こんどこそ」で開きました。 82歳になられた日野先生は大変お元気で、懐かしい思い出話に花が咲きました。 先生が持参された、当時の山岳 続きを読む
原田美保さんのフォトコンテスト入賞について、さきにお伝えしておりましたが、この度投票により最優秀賞に選ばれたと喜びの報告がありました。 今回のこおりやま広報圏「つながるフォトコンテスト2024」は3500件の応募があ 続きを読む